力と圧力(身近な物理現象)

指導要領の変更点

(ア)力の働き

(内容の取扱い)
ばねに加える力の大きさとばねの伸びの関係も扱うこと。 また、重さと質量の違いにも触れること。力の単位としては「ニュートン」を用いること。

(イ)圧力

水圧や大気圧の実験を行い、その結果を水や空気の重さと関連付けてとらえること。

(内容の取扱い)

水中にある物体にはあらゆる向きから圧力が働くことにも触れること。 また、水中では物体に浮力が働くことにも触れること。

実験例1:力とばねの伸び、質量と重さの違いを調べよう!

1.ばねの伸びとおもりの重さの関係を調べよう
風に向かって走るしくみ

  • 1目盛り板はスタンドにクリップで固定できます。
  • 2ゼロ調節は上部のねじを回すだけで簡単に指標をゼロの位置に合わせることができます。
  • 3ばねにおもりを吊るすことでばねの伸びとおもりの関係を調べます。
2.ばねの数やつなぎ方を変えてみよう!

おもりの数を変えると、
ばねの伸びはどうなるかな?

1

ばねを2本直列につなぐと、
どうなるかな?

2

ばねを並列につなぐと、
どうなるかな?

3

実験例2:水の圧力と深さの関係を調べよう!

水圧の大きさをゴム膜のへこみで確認してみよう!

1円筒を水平にして水槽に入れます。

2円筒の方向を変えて水槽に入れます。

必要な実験器具

目盛り付ばね実験器
1-110-396 MB

目盛板をスタンドにクリップで固定できるばね実験器です。おもりを吊るす前に目盛り板のゼロの位置に指標を合わせることができるゼロ調節機能付です。

商品詳細を見る

ばねスタンド
1-110-350 BD

おもりを加えた時のばねの伸びや、ばねの強弱による 伸びの違いを観察する目盛入りスタンドです。

商品詳細を見る

水中の圧力観察器
1-112-500 SA

水の深さによる圧力の大きさを円筒の両端に張った ゴム膜のへこみ具合で観察します。

商品詳細を見る

水中の圧力実験用水槽
1-112-505 JK

水中の圧力観察器SAでの実験に適した大きさの角型水槽です。縦長ですので充分な深さが得られ、水圧の違いをはっきりと観察できます。

商品詳細を見る

ばねセット

ばねセット

1-110-410 SN

商品詳細を見る
押引ニュートンばねばかり

押引ニュートンばねばかり

1-105-350 A-2N

商品詳細を見る
ニュートンばねばかり

ニュートンばねばかり

1-105-269 2.5N

商品詳細を見る
力学実験用錘

力学実験用錘

1-110-360 SD

商品詳細を見る
水の側圧実験器

水の側圧実験器

1-112-510 JK-A

商品詳細を見る